かみさんが働きたいと言いだした
うちのかみさんが働きたいと言いだした。
僕が前に聞かされていたように「私の自由になるお金が欲しい」という理由かと思っていたら、そうでは無いらしい。
上の子(広汎性発達障碍)の中学の進学のことをそろそろ考えなければならない時期に入りまして、普通に学区の中学校に進学させるわけには行かないような感じになっているようなのだ。
授業や学校行事に付いていけずに不登校になるという懸念を持ち始めたらしい。
要するに他の子よりもいろいろ理解したり、行事に参加するのに時間がかかるのだ。
小学校のうちは、融通が利いたが、中学校ではそう言うわけには行かないとのことらしい。
だから養護学校に行かせるのも、本人には不本意であろう。
第3の選択肢として、不登校や発達障碍を受け入れてくれる私立中学校に入れてみることを考えて居るらしい。
上の子をケアしてくれているクラス担任ではない、支援の担当教諭もそう言っているようだ。
(毎度の事ながら私にはなんの相談もなく、そこまで話が進んでいる。)
「授業料や電車代(定期代)がかかるので、少しの足しにでも」と働きたいとか言いだしたのだ。
「難病指定(特定医療助成)を受けてる人を働かせている。甲斐性無しの馬鹿亭主。」って、また身内から苦情が来る予感がするのに、こんな話が勝手に進んでいる。
勘弁して欲しい。
この記事へのコメント