猫から感染して死亡した人の既往症歴が気になる。
コリネバクテリウム・ウルセランスなんて名前を初めて聴きました。
動物からの感染症で女性死亡 ペットなど過剰な接触に注意を | NHKニュース
この女性が亡くなったのが一昨年らしく、2年前の話が今こうやって報道されるのが気になるのです。
素人の邪推ですが、こんなこと考えてしましました。
・このお亡くなりになった女性、免疫抑制剤もしくは副作用に免疫が落ちる薬を使っていなかったか?
・通常なら抗生物質投与で快方に向かうらしいが、急性悪化してしまったのはなぜか?
・死因となったのは呼吸困難とあるが、つまり「肺炎」じゃなかったのか?
・60歳代の肺炎なんてときどき発症してお亡くなりになる人が多い。肺炎ワクチンの接種もしていたのではないか?
・2年前の話が今頃出てきたのは、この女性が何らかの組織がずっと残されていて、症例の分析対象として検討されていたのではないか?
・特定医療費助成制度(難病法に基づく制度)など公的補助を戴いていた人なのでは無いか?死亡したので検体組織の提供がされた。
免疫が落ちる薬(インフリキシマブ)を使っている人が、うちにも居りますので、もしかしたらこういう対象の人の日和見感染したのでは?なんてことを邪推してしまったのでありました。
我が家には、犬猫ほか小動物もペットとして飼っておりませんが、すごく気になる事件です。
かみさんがインフルエンザに罹ったら即入院レベルと言われています。気になります。
この記事へのコメント